無料オンライン説明会の視聴はこちら

たった1つのコツで月収30万円を突破する方法 

こんにちは、Norikoです。

セミナーにすで先行予約を
してくださった方も
いらして嬉しい限りです!

BUYMA初心者でも、ゼロから
月収30万円を目指すための
具体的なステップを学べます。

「次の壁をどう突破するのか」
というテーマにフォーカスして、
リアルな事例を交えながら
お伝えします!

私もBUYMAを始めた頃から、
何度も壁にぶつかりながら
進んできました。

その中で
気づいたのは、「こだわりを
捨てて視野を広げる勇気」が
成長に欠かせないということ。

特に壁にぶつかったとき、
リアルな学びや人からの
アドバイスが本当に大きな
助けになるんですよね。

昨日もそんな「リアルの学び」を
改めて感じる出来事が
ありました。

BUYMAコミュニティで
知り合ったフランス在住の
お友達、Sさんに久しぶりに
お会いしました。

彼女は
今年だけで3回も日本に来ていて、
行動力の塊!

昨日も金沢への
1泊2日の旅行を終えたばかりで、
そのまま東京駅まで
来てくれました。

彼女とは4年前、大阪で
開催されたコミュニティの
勉強会で初めてリアルに
お会いしました。

その時の
感動は今でも覚えています。

やっぱり、リアルで仲間に会って、
直接質問できる場があるって
いいなって思いました。

その経験があったからこそ
私もリアルな
セミナーや合宿を大事にして
いますし、帰国のタイミングに
合わせて積極的に開催しています。

BUYMAで成長するためには、
「リアルで学ぶこと」と
「自分のこだわりを見直すこと」が
本当に重要だと実感しています。

さて、生徒さんたちと
お話ししている中で、
「壁を乗り越えるためには、
こだわりを捨てる勇気が必要だな」
と感じることが多いです。

BUYMAでよく言われる壁には
月収10万円、20万円、30万円の
ステージがありますが

特に月収30万円を目指すときには
これまでのやり方や思い込みを
見直す必要があります。

BUYMAを始めた頃は、
何もわからない中で試行錯誤を
繰り返して成長していくのが
普通ですよね。

でも、月収10万円を
超えた頃から
「これが私のやり方」
というスタイルが
固まり始める方が多いです。

その「自分のやり方」
もしかしたら次のステージへの
壁になっていませんか?

・扱うブランドやジャンルがいつも同じ

・リサーチの出発点が毎回同じ

・価格帯は3万円以内の商品しか見ていない

・参考にするモデリングショッパーが毎回同じ人ばかり

これらの「こだわり」
無意識にやって
しまっていることが
多いんです。

そして、誰かに言われて
初めて「あ、そうかも」
と気づくことが
ほとんどなんです。

例えばこんなケース…

ストリート系のブランドを5つ扱って
いるけど、「本当は10万円以上の
商品を出してみたい」と思っている。

でも、なぜかその価格帯の商品を
扱う勇気が出ない…

その理由は、「そのブランド自体が
そもそも高価格帯の需要が少ない」
という可能性を考えていなかったり

同じモデリングショッパーばかりを
参考にしていたりするからかも
しれません。

こだわりを捨てることで
見える新しい道

こうした「こだわり」の殻を破って
視野を広げることができると
新しい可能性が見えてきます。

特に、売れている時って
「このやり方が正しい」
と思い込んでしまいがち
なんですよね。

だからこそ、人からの
アドバイスを柔軟に受け入れる
ことが重要です。

そして、その「こだわり」を手放して
次の一歩を踏み出せた人こそが
次のステージへ進んでいけるんですよ!

それでは
セミナー募集は近日中に
開始しますので見逃さないでくださいね。

ご機嫌よう~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【後発でも戦えるBUYMA戦略を】アメリカ在住BUYMAコンサルタントOVERCOMEグルコン主宰| 専業主婦→50代からBUYMAバイヤー→8ヶ月で最高月収107万達成|世界中からの買付が趣味|たくさん失敗しながらもアラフィフ人生エンジョイ | 名古屋でBUYMAセミナー開催します!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次